TOPへ

しみ、そばかす、肝斑

こんなお悩みは
ありませんか?

  • にきび痕の色素沈着が茶色いしみになっている
  • 小さいが濃い色のしみが現れた
  • 30代後半以降、しみが多くなってきた
  • 肝斑が気になるようになってきた
  • しみの治療を何年も受けている
  • 別の医療機関で受けた光治療やレーザーによって、しみが濃くなったように思える
  • 高価なエステや化粧品を使っても、しみが消えなかった

しみの種類

しみの種類しみの原因は多岐にわたり、種類も様々です。また、同じ部位にしみが重なってできる場合もあります。一般的には高い効果が期待できる治療でも、特定のしみにはかえって悪化を招く場合もあります。患者様のしみの状態に合わせた治療を受けるためには、医師による診断が必要です。当院では、皮膚科専門医が患者様のしみの状態を詳しく確認し、ご要望やお困りごとを丁寧に聞いた上で、適切な治療方法をご案内します。
しみについてお悩みがあれば、遠慮なくご相談ください。

そばかす(雀卵斑)

頬や鼻など顔の真ん中にできやすいしみです。学童期以降に発症し、数mmほどの小さなしみが左右対称に複数できます発症には遺伝的要因が影響し、女性ホルモンとの関係があり、妊娠時に悪化します。

肝斑(かんぱん)

頬、目の下、額など境目が曖昧な薄いしみが、左右対称にできます。30代以上の女性にできやすく、別のしみには効果が高い治療でも、肝斑にはかえって逆効果となる場合があり、同じ部位に複数のしみができることもあるため、医師の診断を受ける必要があります。

老人性色素斑
(日光性黒子)

加齢が原因となり生じるしみです。30代以上で発症しやすくなりますが、環境や体質次第では20代でできる場合もあります。日光に当たることが多く、紫外線の影響を受けやすいこめかみや頬、手の甲などにできやすいです。

炎症後色素沈着

にきびなどの皮膚の炎症や傷、レーザー後や手術後に生じる、茶色いくすみです。半年ほどで薄くなることは多いのですが、なかなか消えないこともあります。

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

20代ごろから商事、頬、額の外側、小鼻などにできる青みを帯びた褐のしみです女性にできやすく、真皮の深部にできるため、肝斑との区別や併発有無をきちんと調べることが大切です。

当院のしみ、そばかす治療

 

ピコフラクショナル
(ピコシュア)

ピコシュア

ピコシュアはピコレーザーの一種で、これまでのナノ秒レーザーであるQスイッチレーザーの1/1000秒で照射することにより、ダウンタイムや色素沈着を起こしにくいレーザーとなっております。
しみ・そばかす、肝斑、くすみの治療に有効です。波長は755nm(アレキサンドライト)となっており、一般的な1064nmのピコレーザーに比べ、メラニン色素に対する吸光度が高く、低エネルギーでも高い治療効果が期待できます。
厚生労働省より承認されており、太田母斑、異所性蒙古斑、外傷性色素沈着に対する治療には5回まで保険が適用されます。

ピコスポット

お悩みのしみに高出力でピコレーザーを当てることで薄くします。
一度の治療で高い効果が期待できますが、複数回の照射が必要な場合もあるため、3~6ヶ月間の期間を置いて、改めて照射します。

治療時間 約5~20分(個数により異なります)
ダウンタイム レーザーを当てて1〜2週間程度は一時的に患部が黒くなりますが、かさぶたが剥がれることで色が薄くなります。
副作用 赤み、発赤、腫脹、紫斑、やけど、痂疲形成、瘢痕、水疱、一過性色素沈着、色素脱失
注意が必要な方
  • シリコンや金のリフト、金属プレートを入れている方
  • 重篤な心臓疾患がある
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 光線過敏症の方
  • 免疫異常の方・抗凝固剤内服中の方
  • 糖尿病などによって、傷が治りづらい方

ピコトーニング

低出力のレーザーを顔の全体に照射する優しい治療です。
メラニン色素を徐々に分解し、くすみやしみを解消します。肝斑の治療にも効果があります。照射中にチリチリとした痛みを感じる場合がありますが、耐えられないくらい強い痛みは生じません。複数回の照射によって、徐々に全体的なくすみを薄くしていき、透明感のある肌に近づけていきます。

治療時間 約5~20分(個数により異なります)
ダウンタイム レーザーを当てて1〜2週間程度は一時的に患部が黒くなりますが、かさぶたが剥がれることで色が薄くなります。
副作用 ピコスポットと同様ですが、非常にマイルドなためピコスポットより副作用は起きにくいです
注意が必要な方
  • シリコンや金のリフト、金属プレートを入れている方
  • 重篤な心臓疾患がある
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 光線過敏症の方
  • 免疫異常の方・抗凝固剤内服中の方
  • 糖尿病などによって、傷が治りづらい方

フォトフェイシャル
(ステラM22)

フォトフェイシャル(ステラM22)フォトフェイシャルは、IPL(Intense Pulsed Light)という光を使って、様々な皮膚トラブルに対応する治療です。
当院ではstellar M22というルミナス社の最新機種を用いて行っております。そばかすやしみ、肝斑、赤ら顔、にきびといった様々なトラブルに対し、施術に用いるフィルターを個人個人に合わせカスタマイズすることにより対応可能です。
フォトフェイシャルはマイルドに作用し、肌に負担がかかりづらいため、施術が終わってすぐにお化粧ができます。「日々忙しく、なるべくダウンタイムがあまりない施術を受けたいが、高い美肌効果が欲しい」という方に推奨します。
マイルドな治療ですので、何度か繰り返し行っていただく施術になります。

治療時間 約20分
ダウンタイム 当日から入浴、洗顔、お化粧ができますが、腫れや赤みが生じている場合は避けてください。
副作用 赤身、腫脹。まれに火傷や色素沈着を生じることがあります。
施術後の注意 治療前後は日焼けしないように注意し、必ず日焼け止めクリームを塗ってください。
注意が必要な方
  • 重篤な全身性疾患のある方
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 光線過敏症の方、てんかんの方
  • 外用薬や花粉などにより肌が荒れている方

ハイドロキノン外用・
トレチノイン外用

ハイドロキノンは、高い美白効果を持ち、「肌の漂白剤」とも呼ばれています。
当院では5%の濃度のものをご用意しております。
トレチノインは表皮のターンオーバーを促し、新しい皮膚を再生させる作用があります。
小じわの改善や皮膚のハリ向上に働きかけます。当院では0.25%、0.5%、1%の3種類をご用意しております。

副作用 高い効果がありますが、かゆみや赤み、かぶれなどが生じる可能性があります。
皮膚に刺激を感じる場合はすぐに使用を止め、当院までご相談ください。
注意点
  • 誤った方法で使うと、白斑が生じる恐れがありますので、医師の指示を守って使ってください。
  • ハイドロキノンの使用中は、紫外線のダメージによって濃いしみが生じやすいです。そのため、紫外線対策と保湿を十分に行ってください。

ビタミンC・
トラネキサム酸内服

シナール・トレチノイン内服

肝斑に主に用いられます。当院では自費でご用意しております。
トラネキサム酸に関してはピル内服、血栓傾向などある方は内服できません。

マッサージピール(コラーゲンピール)、
リバースピール、
ミラノリピール

種類 マッサージピール リバースピール ミラノリピール
どのような施術 マッサージしながら行い、薬剤を真皮層まで作用させる施術 肝斑・色素沈着に特化した施術 5種類の酸が配合されたピーリング。左の2つに比べピリピリ感は少ないが、TCAの濃度は高い
成分 トリクロロ酢酸(TCA)、コウジ酸、過酸化水素

1剤目:マッサージピールと同じ
2剤目:高濃度乳酸・フィチン酸
3剤目:フルーツ酸、ベータヒドロキシ酸

トリクロロ酢酸(TCA)、ラクトビオン酸、サリチル酸、タルトル酸、クエン酸など
効果 小ジワ、肌のハリ、美白、シミ・そばかす、毛穴など 肝斑、色素沈着 コラーゲン生成促進、肌のハリ・弾力アップ

マッサージピール
(コラーゲンピール)

マッサージピールとはシミ・くすみに対し働きかけ、美白効果が期待できるピーリングです。施術直後から皮膚の滑らかさやハリを感じられます。
PRX-33(高濃度トリクロロ酢酸(TCA)と低濃度過酸化水素水(H2O2)が主成分)をマッサージしながら皮膚に塗布し、真皮深層までアプローチします。コウジ酸5%も配合していることにより、高い美白効果が得られます。

リバースピール

リバースピールとは、マッサージピールに肝斑や色素沈着に効果的な成分を追加し、3段階にわけて薬剤を浸透させます。皮膚の深いところから浅いところにに向かいアプローチし、表面の色素沈着を改善します。

治療時間 顔全体:約30分
ダウンタイム 治療直後は多少の赤みが出る場合がありますが、通常はすみやかに治まります
施術中 いずれのピーリングも施術中に火照り、ピリピリとした刺激を感じます。
副作用 赤み、皮むけ、腫れ、色素沈着
注意点
  • 妊娠中・授乳中の方
  • コウジ酸アレルギーのある方
  • 皮膚に赤み、かぶれがある方
  • 通常のピーリングやニキビ治療薬でかぶれる方

ミラノリピール

ミラノリピールは、トリクロロ酢酸、ラクトビオン酸、サリチル酸、タルトル酸(酒石酸)、クエン酸の5種類の酸を含み、さらにスクワラン、ビタミンB・C、GABA、アルギニンなどの保湿成分が配合されたピーリング剤です。肌のハリと弾力を与え、小ジワの改善、ニキビや肌荒れの予防、毛穴の引き締め、ターンオーバーの促進による肌のトーンアップ効果など、エイジングケアに効果的です。
通常のケミカルピーリングで感じるピリピリとした刺激は少ないため、ピーリング後の皮むけが起こることもありますが、ケミカルピーリングに苦手意識のある方にも支持されています。

治療時間 顔・首の場合:約30分
ダウンタイム 3~4日目から薄皮が剥がれ始め、7~10日程度で落ち着きます
施術中 いずれのピーリングも施術中に火照り、ピリピリとした刺激を感じます。
副作用 赤み、皮むけ、腫れ、乾燥
注意点
  • 妊娠中・授乳中の方
  • アスピリンアレルギーのある方
  • 皮膚に赤み、かぶれがある方
  • 通常のピーリングやニキビ治療薬でかぶれる方
  • 皮膚疾患や感染症がある方
  • 施術部位に金属製品やプロテーゼが入っている方

contact

受付時間/月・火・水・金 9:30~18:00、木・土 9:30~12:45